上海ディズニー②ホテル編 ~どこに泊まる?~

今年7月に書いた記事で、上海ディズニー公式ホテルは予算オーバーだから
ぜんぜん眼中に無い!っていうような書き方したけれど、、、
実は公式ホテルに泊まってきました

7月当時は、娘2人との3人での旅行予定だったのですが
娘1号の都合が悪くなってしまい、結局は2人旅へと変更になりました。

2人になると、ホテルの選択肢がぐっと広がります。

とはいえ、公式にしてはお安めなトイストーリーホテルですら、やはり4万円前後します
(8月時点で調べた価格)。
ちょっと我が家の予算からは贅沢すぎるかなって思いました。

それでも、未練がましくいろんな人の『トイストーリーホテル宿泊体験記』を見ていたら
とても興味深い記事を見つけました。

その人の記事によると
上海ディズニーの公式ホテルは、早く予約したら安くなる、というのではなくて
反対に、宿泊日が近づくにつれ安くなりがちだ、だというのです。

ピークシーズンでなければ、
こまめにチェックしていると、最安値を拾えるらしい。
(もちろんピークシーズンは早い者勝ちで、のんびり直前まで待っていたら満室になってしまいます!)

で、私の場合は、10月11日宿泊予定で
ということは中国のオフシーズンなので
半分期待しつつ半分あきらめつつで
毎日ストーカーのように上海ディズニーのアプリでトイストーリーホテルの価格チェックしてました

2025年10月11日(土)は、
日本人にとっては3連休で、旅行のピークになるけれど
中国人にとっては、国慶節という秋の大型連休が終わった直後で
サラリーマンなら土曜出勤日。
どちらかというとディズニーもほかの観光地やホテルも空いている時期です。

毎日見ても、ホテル価格は何も変わらず、だったのですが
ちょうど宿泊日まで1カ月を切ったところで、最初の動きがありました。
いつもより200元(約4000円)安くなったのです

それからは、約10日後に、さらに200元安くなりました。
この調子なら、もっと待ったらさらに安くなるかもって期待したら、、、

次の日に、元の値段に戻っていました😞

それからは結構な頻度で上がったり下がったりを繰り返し
(時には午前と午後とで値段が違う!)

私のチェックしていた2025年10月11日に関しては、
トイストーリーホテルは、宿泊日2週間前に一度、最安値を付けて
それから再度、価格が上昇し

またまた5日前~3日前位に数日間だけ最安値になり

その期間も、ずっと同じ値段ではなくて、結構な頻度で値段が上下しつづけて
3日前以降は、ぐんぐんと値段が跳ね上がって、前日には5万円位になった。

結局、私が見ていたがぎりでは
2025年10月11日のトイストーリーホテル最安値は、アゴダで27000円台中盤でした。

私は、アゴダで、最安値は逃したけれど、
28,767円で予約してトイストーリーホテル宿泊しました。

『アーリーエントリー』が大人2人で約8000円なので
公式ホテルに2万円で泊まれた、となれば、かなりお買い得だった気がします!

なお、これを読んでいて
『毎日、ストーカーのように公式アプリチェックしてて
 なぜ最終的に予約はアゴダなんだ?』
って思うかもしれないが

1.上海ディズニー公式だとアメックス(我が家のメインカード)は使えない
2.公式だと中国元表示で、為替レートがわからなくて不安
3.公式だと中国元で決済だから、クレジットカードで為替手数料がさらに加算されるのが嫌

公式が圧倒的に安ければ話は別だが、アゴダも公式もさほど変わらないから
アゴダで予約しちゃいました

とどさん

上海ディズニー公式サイトでは
お支払いにアメリカンエキスプレスカードは使えないよ~

で、実際に泊まった感想ですが
トイストーリーホテル、とってもよかったです。
外観がかわいい、とかキャラグリがある、とかほかの方のブログでも
いろいろ書かれていると思いますが

私が一番よかったと思う点は、『ホテルの送迎バスで、パークのすぐ近くまで行ける』ことです。

フツーのタクシーやホテル(公式じゃない)の送迎バスだと

タクシーもバスも、ディズニーランドの入口から、かな~り遠いところでの
乗り降りとなります。

公式じゃないホテルの送迎バスは、5つ星ホテルだろうが安ホテルだろうが
どこに泊まっても、遠い駐車場の乗降場しか使えません。

これが、公式ホテルの宿泊者のバス乗降場となると、ほんと園のすぐ近くでの乗り降りなのです。
前回上海ディズニーにいったときは、ものすご~く歩かされたので
今回はあまりに近くて感動しました!!

アーリーエントリーは、お金を払えば、公式ホテル宿泊者以外でも利用できるけど
近くて便利な乗降場は、公式ホテル宿泊者だけしか利用できないみたいです。

【どうでもよい小話】
ディズニーに行くすこし前、アゴダの予約トラブルがSNSで騒がれていたので、
心配になって
上海出発数日前に、トイストーリーホテル公式に
私の予約がちゃんとあるのか問い合わせました。
そしたら、、、
「公式から予約していない方の、そういった類のお問い合わせにはお答えできません。
心配だったら次回からは公式で予約してね。」
みたいな内容のお返事がきておしまいでした。

それから当日まで、『ちゃんと予約あるかな??』って心配すぎて
Yahoo知恵袋を出発当日まで検索しまくっていたのは私です💦

大とどさん

SNSで騒がれてたから心配したけど、わたしは特に何にもトラブルなかったよ~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次