我が家は節約家というか、ケチです。
でも、旅行に行くと、財布のひもは ‘’ちょっとだけ‘’ 緩いです。
大とどさんもとがケチだからね、、、
財布のひもが緩いっていっても、ほんのちょっとだけさ~
ご参考までに、我が家がいくら使ったか公開いたします。
【基本情報】
10月11日(金)~10月13日(月)の2泊3日
※日本では月曜祝日の3連休です。
娘(成人)との2人旅
1元21円で計算してます。
1日目 午前便で上海浦東空港に到着
上海中心部でぷらぷら、ランチとディナー食べて、夜景を見る
その後移動して、宿泊はディズニー近く
【公式ホテル】トイストーリーホテル
2日目 一日中ディズニーを満喫
朝食 前日に買ってきたパンを齧る
昼食 タウン内のドナルドダックのレストラン
夕食 タウン内の飲茶屋さん
川沙駅近くのホテル宿泊
3日目 朝食はホテルにて(宿泊費に込み)
午前中だけちょっと時間があるので近所のショッピングモールをうろうろ
昼食 空港ラウンジ
午後便にて帰国
1.自宅~関空 往復の費用 2人分 合計約7,500円
行き 在来線+ラピートデジタル切符
帰り 空港リムジン
2.航空券 2人分 合計53,260円
関空~上海 春秋航空 1人目25,440円、2人目27,820円
2人の値段が違うのは、春秋航空はLCCで
1人目は『ラッキースプリング』という、預け荷物なしプランなのです
【LCC 春秋航空 チケット種類】
ラッキースプリング 機内持ち込み7㎏ 無料
スプリング 機内持ち込み7㎏ + 預け荷物20㎏ 無料
2泊3日なので、そんなに荷物多くないけど、帰りはお土産が増えると思い、1人分だけ
預け荷物つきプラン『スプリング』料金にしました。
※なお、20㎏以内なら、荷物が2個になってもOKです。
3.ホテル 2泊3日 合計32,779円
1日目 トイストーリーホテル 素泊り 28,767円
2日目 上海未来・上居ホテル 朝食付 4,012円
4.上海ディズニー 10月12日入場料 2人分 合計17,831円
1枚はトリップコムで8,318円、2枚目はアゴダで9,513円
5.中国国内の交通費 1人目 交通カード50元(1,050円)
私はしばしば中国に行くので、スマホにアリペイのアプリが既にあるので、地下鉄には乗れるのですが
娘はこの1回しか中国に行かないから、できればアリペイとかダウンロードしたくない、という。
なので、娘の移動用に、交通カードをゲットしました。
50元のうち、30元(630円)はデポジットです。
交通カードを返却すると、デポジットである30元とカード残高分は戻ってきます。
(ただし、残高が100元を超えていると、手数料とられるとのこと。)
また何かの機会があるかも、と思い、今回は返却せずに帰国しました。
6.中国国内の交通費 2人目 378円
今回の旅、交通費がかかったのは初日だけです。
⇒1日目は、すべて地下鉄で移動しました。
⇒2日目は、ず~っと上海ディズニーパーク内でした。(往復はホテルの無料シャトルサービスを利用)
⇒3日目は、午前中のみ自由行動でしたが、徒歩圏内のところしか移動していないです。その後の移動はホテルの送迎サービスで空港に送ってもらいました。
ということで、初日の地下鉄のお値段は、↓こんな感じでした。
★浦東空港⇒(地下鉄2号線)⇒人民広場 7元(147円)
★南京東路⇒(地下鉄2号線)⇒陸家嘴 3元(63円)
★陸家嘴⇒(地下鉄2号線)⇒南京東路 3元(63円)
★南京東路⇒(地下鉄2,16,11号線)⇒ディズニー駅 5元(105円)
7.ご飯代 2人分 合計21,807円
★1日目 コンビニおにぎり 184円 ←家で朝食食べてます。小腹が空いたので。。。
★1日目 関空 制限エリア内で珈琲などドリンクほか 570円
LCCなので、あらかじめ珈琲ゲットして乗りました!
★1日目 ランチ 200元(4,200円)
上海蟹1匹88元(1,848円)を含む
※ケチして2人で1匹しか上海蟹頼んでないです。
ほかに『エビと蓮根の炒めもの』『肉絲麺』などなど
★1日目 沈大成でお饅頭などなど購入 10元(210円)
★1日目 カフェでお茶休憩 35元(735円)
★1日目 好利来でチョコケーキを買う 69元(1,449円)←翌日の朝食用
★1日目 パン屋でパンを買う(2日目の朝食用)22元(462円)←翌日の朝食用
★1日目 夕飯 大丸地下のレストランで黄蟹麺セットを食べる 188元(3,948円)
★2日目 ランチ ディズニータウン内のドナルドダックレストラン 266元(5,586円)
★2日目 ディズニー内で『ズートピア』アイスキャンディーを食べる 45元(945円)
★2日目 夕飯 ディズニータウン内の飲茶屋さん 116元(2,436円)
★3日目 小楊生煎で焼き小籠包 31.50元(662円)
ランチには早すぎる時間だったけど、おいしそうだったから1皿だけ買って2人で半分こしました。
★3日目 上海浦東空港 制限区域内で水を購入 20元(420円)
3日目のお昼ご飯は、空港ラウンジで食べました。(私はプライオリティパス利用、娘はTrip,comの利用特典で無料)



いくら制限区域内とはいえ、上海空港でミネラルウォーターが420円は高すぎる気が、、、



次回からは、中国の人たちみたいに水筒持ち歩こうかしら、、、
注)中国の空港や高速鉄道駅には、ほぼ100%、お湯(熱湯)の給湯サービスあります。
8.その他もろもろ 27,322円
★街角で見つけたガチャに挑戦! 15元(315円)
今回は、仕事の都合で日本でお留守番、という娘2号、トランスフォーマーが好きなので
(トランスフォーマーのことは、私は全くわからない、、、)
そんな娘にお土産がてら、中国限定っていうガチャを引いてきました。
ちなみにこのガチャで、ピンク色の奴を引き当てまして、なんと大当たりだということです。
(無欲の勝利、とでもいうのでしょうか???)
★完全日記(っていう名前の化粧品ブランド)でコスメ購入(娘が) 500元(10,500円)くらい?
★ディズニーお土産のグミ・キャンディー 198元(4,158円)
★ディズニーにてカチューシャ 89元(1,869円)
★ディズニーお土産のチョコレート 119元(2,499円)
★スーパーでばらまき用のお菓子購入 36.35元(763円)
★スーパーで自分用のお菓子&食品購入 28.83元(605円)
★ドラッグストアでアイマスク、リップなど 96.90元(2,035円)
★自分用に Tシャツと服 198元(4,158円)
★ハンドクリームお土産 20元(420円)
以上、お土産を含まない合計134,605円(1人当たり67,303円)
お土産含むと161,927円でした!
今回は、2泊3日で、ほとんどお買い物の時間がなくて
大してお土産も買えませんでした。
あと、我が家は小柄な一家で、食も細いので、そんなに食べられないです。
だから、育ち盛りの男の子とかいるご家庭には、食費はあんまり参考にならないかもですが
何かのお役に立てれば幸いです!


